2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
それで何が嬉しいかっていうとActionからサスペンドした時に、Actionを探して復帰することで、簡単に処理を継続できるとかとか。具体的にはFileOpenPicker用のアクションを作った時とか。 Windows Phone 8.1 でピクチャーハブから写真を選択する #wpdev_jp -…
Windows Phone 8.1ではメモリが少ないデバイス用にいくつかのAPIで、アプリがサスペンドして、ユーザー操作後に復帰するようになっています。開発者的には気を遣うことが増えたわけですが、ユーザーフレンドリー。 そして、Windows ストアアプリとコードを共…
2014/05/10にWindows Phone Archに参加してきました! Windows Phone Arch in Tokyo#3 : ATND Windows Phone Arch in Tokyo 3 #wparch #wpdev_jp #win8dev_jp - Togetterまとめ Universal Windows app 入門 まるごとInternet Explorer 11 + Windows Phone 8.…
以前に書いたWindows ストアアプリのActionライブラリをUniversalApp向けにalphaリリースしました。 Windows ストアアプリとWindowsPhoneで共通のViewにActionを配置できます。また、前はBhaviors SDKを手動で参照するようにお願いしてましたが、自動化でき…
こんな悩み。発行プロファイル毎のデプロイパッケージを作りたいんだけどもTFSビルドだとweb.configが構成で変換されちゃう— しみみん (@KatsuYuzu) 2014, 4月 23 経緯 下記を参考に、 ASP.NET プロジェクトで構成マネージャと Web.config 変換を活用する - …