CLR/H #clrh88 雪まつりデイに参加しました
2014/02/08にCLR/Hの第88回雪まつりデイを開催しました。
- CLR/H #clrh88 ~雪まつりデイ!~ - Togetterまとめ
- 簡単になった! クラウドベースの動画配信アプリ開発。
- 最新Web アプリケーションパターンと .NET
- LightNode Demystified - How to Make Extreme Fast Owin Framework
- CLR/H #88 雪まつりDayに参加してきました | モノヅクリノハコ
次回
次回は3月22日(土)です。全国イベントのイベント ホームの北海道会場として開催致します。
連休の中日ですが、是非是非いらしてください。詳細は公式で近日中にご案内いたします。
番外編
札幌コミュニティのCLR/Hですが、スタッフの東京進出と合わせて、東京開催しちゃいます!日程は2月14日(土)です!今週末!
こちらは公式HPではなく下記ATNDで参加の受付をしておりますのでぜひご参加ください。
オマケ
去年の暮れ、イベント帰りに井上さんと札幌地下街歩いていたら、たまたま札幌地下街にあるシャツ屋さんの話になって「え?一枚から作れるの?」と驚かれたことがありました。そのあと今回の登壇者自己紹介をお願いしたところ
某所での「"日本の赤シャツ男" になりたい」発言のかいもなく、緑タイツのイメージが拭えなかったのが最近の悩みでございます(/ω\)イヤン
と、もう完全にフリ。
赤シャツ男と言えば先日のMicrosoftの組織変更で副社長になったスコット・ガスリー氏のこと、緑タイツと言えば自身が何度も変身しているウェブマトリクスマンのこと。
つまり……こういうことか?!
タイツよりもカジュアルなのでいつでも変身できるかなと思ったんですが、中の人2号さんが切れ気味にww
なんでタイツ着てないの? RT @dahatake: @chack411 さんの、http://t.co/Je79XoauRk + Azure セッション、始まった!!!WM めん、見参!#clrh88 #azurejp #jazug http://t.co/WjoJiyX4i9
— ウェブマトリクスマン(緑のタイツマン (@WebMatrixMan) 2014, 2月 9
オリジナルシャツのすゝめ
……ということで(?)、オリジナルシャツの作り方です。
みなさんはオリジナルTシャツが一枚から作れることを知っていますか。
札幌地下街のマーク工房にデータを持ち込めば作れます。
データ
写真でも、絵でもなんでもOKです。あとはお店の人がパスにしてくれたり何とかしてくれたりします。印刷方法も写真タイプのものから投稿画像のようにシートをカットしてくれるものまで。
種類
Tシャツだけではなくポロシャツ、パーカー、エプロン、トートバッグ、帽子、etcあります。
品質
印刷対象の品質はとてもいいです。洗っても何度も着れます。Tシャツ以外に厚手のパーカーを作ったことあるんですが冬を十分に越せました。
値段
値段はサイトの通りで印刷対象、印刷方法によって1000円~2000円くらいです。学祭で女子高生の人数分作るくらいの規模が出来るなら大手の方が単価下がるかもしれません。
店頭以外では道内、道外、それぞれ送料かかります。